" />

ポップス

06. j-pops 中森明菜

2019/11/23

中森明菜「ドライブ」62歳のオヤジがこの歌に感動!

中森明菜です。 TIKTOKで、ビデオをアップする際に、見つけました。 札幌〜旭川に帰る途中、高速ドライブ中の録画画面にぴったりの曲でした。 哀愁が漂います。。。 気に入って採用しました。  

01. jazz-vocal Nina simone

2019/11/14

Nina Simone At Town Hall

7回目のNinaの登場です。 今回は、ライブアルバムです。 このアルバムは、Colpix(コルピックス)時代の2枚目の作品で、1959年9月12日、ニューヨークのTOWN HALLにおけるピアノ弾き語りのライヴです。 彼女にとって、初めての大ホールでのコンサートです。 当時のNinaは、26歳です。 (現在の私の丁度半分の年齢ですね) どうでしょう、この人の心を打つ唄声は。。。 1曲目の、「Black Is The Colour Of My True Love's Hair」から泣けてしまいます。 すばら ...

01. jazz-vocal Sade

2019/11/15

Sade「Diamond Life」

Sade Live - Smooth Operator また、初めて聴く歌い手さんです。 ちょっといつもなじんでいる女性ヴォーカリストとは、異なっているのですが、「Sade」です。 シャーデー(Sade)は、イギリスのバンドで、女性ボーカルとバックミュージシャンから構成されています。 メンバーは、Sade Adu(シャーデー・アデュ) - 女性ボーカリスト。 Paul Spencer Denman - ベース奏者。 Andrew Hale - キーボード奏者。 Stuart Matthewman - ギタ ...

03. pops Diana Ross

2019/8/25

Diana Ross「Diana」

以前の記事The Supremes「Stop! In the Name of Love」において、私は、Supremes時代の、Dianaが、一番魅力的だと書きました。
しかし、Diana Rossソロの今回紹介するアルバムは、とてもまとまっており、シンプルで完成度の高いアルバムです。
Diana Ross「Diana」です。
あまり購入することのない、amazonにて、注文しました。
価格¥775円は、絶対にお得だと感じます。
ジャケットもお気に入りです↓

06. j-pops ちあきなおみ

2018/5/1

ちあきなおみ編「黄昏のビギン」

これを、ちあきなおみが1991年にカバーし、テレビのCM曲ともなりました。
たぶんこのとき、私の脳裏に多少なりとも焼き付いていたのでしょう。
他にも、石川さゆり、夏川りみ、前川清ほか、いろいろな歌い手さんが、熱唱しています。

03. pops Bjorn&Benny

2019/11/24

Bjorn & Benny 「木枯らしの少女」スウェーデン産の名曲!

Bjorn & Benny 「木枯らしの少女」
Bjorn & Benny とは、ビョルン・ウルヴァース(ギター)とベニー・アンダーソン(ピアノ)が1970年に組んだスウェーデンのデュオグループです。

06. j-pops 欧陽菲菲

2011/5/23

欧陽菲菲「恋の追跡」

欧陽菲菲

03. pops Dusty Springfield

2020/12/26

Dusty Springfield「I Only Want To Be With You」

https://youtu.be/osVaF4t-zFcVideo can't be loaded because JavaScript is disabled: "I Only Want to Be with You" Dusty Springfield (https://youtu.be/osVaF4t-zFc) Dusty Springfield - i only want to be with you (V.RARE) 60s Dusty Springfield(ダスティ・スプリングフィールド)で ...